春の畑の雑草は色とりどりで見ているだけで大変楽しい。また懐かしくもある。開発などで、昔は邪魔だった雑草さえ最近は少なくなってしまった。
(左上)オオイヌノフグリ:実がイヌの陰嚢に似ているためイヌのフグリの名前がある、名前とかわいい花のミスマッチが楽しい。
(右上)もうひとつの春の七草の代表的なものがナズナで実の形が三味線のバチににていることから別名ペンペングサとして親しまれている。
(左下)階段状に赤い花が着いているのがその名の通りホトケノザ
(右下)春の七草のひとつであるハコベの仲間も群生している、明るい緑の中の小さな白い花が星のようだ。両方とも昔から七草粥として親しまれてきた。
![]() オオイヌノフグリ |
![]() ナズナ |
![]() ホトケノザ |
![]() ハコベ |