7号より
昨年11月19日未明、「しし座流星群」の観察をする機会に恵まれました。撮影が目的でしたから、大気の澄み切った東濃恵那の串原村まで遠征してカメラを据えたのですが、寒空の下で幸運にも天体運行の妙、宇宙の神秘を目の当たりにすることができ、言い知れぬ感動を覚えたことでした。
  ところで、昨年の秋以来また急激に世界の動向が悪化し、私たちの周辺にはまことに多事多難の毎日が続いています。テロ、空爆、失業、狂牛病等々、世の中全体が暗いニュースばかりで明け暮れているようです。このあと世界の情勢はどう動いていくのか。景気はいつ回復するのだろうか。われわれの生活はどうなるのだろうと、先行き不安に悩まされないではいられません。
   しかしこの流星群を見ていて強く感じさせられたことですが、私たちがこうして目先の難事にとらわれて心穏やかならぬときも、大自然は寸分の狂いもなく働いているのです。よくよく考えてみれば、私たちは実はこの大自然の大いなる生命によって育まれて、今日一日を生きているわけです。この厳粛なる事実を胸に、私たちはもっともっと謙虚に生きてゆかなくてはならないのではないでしょうか。
  同時に、次代を担う子供たちに、この大自然の生命に対する畏敬の念と、それにもとづく愛情、優しさの大切さを、私たち自身の生き方を通して伝えてゆかなくてはならない。それは子供たちの先輩としての私たち大人の、何よりも大切な義務であり責任です。そのために豊かな自然がいっぱいの相生の森を残さなければならないと思うのです。                                                                                                                                                                     丹羽 進
 フォーラム相生山の自然と暮らしを考える実行委員会主催
   『どうかわる?どうかえる?相生山の自然と暮らし』 に参加して
幼い頃の遊び場は、ほとんど相生山でした。クスノキに登ったり、タンポポ笛を吹いたり、秘密基地を作っては移動し、作ってはまた移動したり、満開の桜の下でおかしを食べたり、カナブンやカミキリムシを捕まえたり、どんぐりで人形を作ったり、崖でダンボールすべりをしたり。
 そんな普通に遊んでいたことがすごく幸せだった。フォーラムに参加して、以前より強くそのことを感じました。
 このフォーラムで、いろいろな考えを持ついろいろな人が集まって、相生山のことを話す。賛成・反対とかではなく、相生山の事を考えるのはとてもすてきなことだと思います。
 でも、第1回、第2回とも講演で専門用語が多くて理解しづらいところもあったので、第3回では理解しやすいと良いなと思います。                                                                                                                                                                                                                                                                    近藤知詠
1回、2回とフォーラムに参加している者です。緑地のすぐ側に20数年住んでいました。これ以上、この小さなステキな緑地をほぼ分断という概要の道路を通すなんて・・・・“誰が言い出したのヨ”と、今までの集会やフォーラムに参加してみれば、45年も前の都市計画。世の中の流れと逆行してるじゃないの。とても変。でもまてヨ、じゃ実際、道路建設賛成の方々の意見はどうなの・・・と。しかし、ほとんど私の耳には入ってこない。聞きたいヨ、と思って参加しました。
 さて、今回の堀越先生のお話とデータ―は、私にとって、相生山緑地は存在そのものが環境インフラとしてとても重要な場所である事と、立証が難しいけれど、人間にとっても心的開放感が培われる環境である事を確信しました。さらに、水野氏(教職という立場でも参加してくださったことに感動しました。)、仁藤氏のお話を聞き、緑地と実際に関わられて、児童の成長を見守っておられる両氏の話も現実として触れる事が出来(今までになかったから)、とても参加してよかったと思っています。
 さてと、第3回目のフォーラム、今から楽しみです。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     近藤香代
「相生山」!!!!!
 私の中での「相生山」とは、のび太くんの裏山です。物心がついた頃からいつも私のそばに居てくれます。
 「オアシスの森」というシャレた名前が付くずっとずーっと前から相生山を走り回っていました。森の至る所に秘密基地を作り、けもの道を見付けては探検に行き、お弁当を持ってガケに行くのも最高でした。今でも歩くたびに「あっここであれした」「あっここにはあれがあってねえ」と小さい、小さい思い出が山盛り!!学校や公園では学べない良い事も悪い事もいろいろな事を教えてくれた森です。これからの子ども達にも同じように自然から学ぶという大切さ、自然がいかに素敵な物であるという事を教える為にもすごく大切な存在だと思います。
 机の上で物事を考える人たちには、紙に書かれた白い山は不必要な物かもしれませんが、山の中で物事を考える人たちには緑や赤、黄など季節ごとの山が描かれているはずです。木を切り、動物や虫を殺し、水を汚すという多大な犠牲を払ってまで必要な道路なのか?「壊す」は悲しい。すごく悲しいです。机の上で仕事をしている人たち、一度でいいから「相生山」に入ってください。「相生山」を見てください。感じてください。いろいろな事がわかると思う。いろいろな事を教えてくれると思う。机から離れてみてください。
 「相生山」とは家族であり、友達である無くなってはいけない物です。大切にしていきたい物です。                                                                                                                                                             近藤詩乃

back